山梨で買った「ほうとう」のカップ麺を食べてみたけど、「味わえるのは雰囲気だけ」という残念な結果をレポート!!

Pocket

今年のゴールデンウィークに山梨県に遊びに行ってきました。

あわせて読みたい

【ほうとう不動】山梨県の鍋料理「ほうとう」を、県内でも指折りの名店で食べたよ

その時に「ここでしか買うことのできないお土産ないかな」と探していたところ、山梨県の郷土鍋料理である、ほうとうのカップ麺を発見したんです。

「これはここでしか買えない!」と感じたので、買ってきました。

今日はそのカップほうとうをレビューしたいと思います。

ナベコ
お味はどうでしたか?ほうとうに近い味だった?

 

まぁ所詮はカップ麺。本格的な味とは違いましたが、その雰囲気は十分味わうことが出来ましたよ。

ナベオ
ほうとうだと、普通のカップラーメンと作り方や内容物が違うのかなぁ??

 

少し気になる点ですよね。そのあたりも説明しますよ。

ではいってみましょう!

 

買ったのは「富士山周遊麺三昧 ほうとう」

私が山梨県で買ったのはこちらのカップ麺。

左の方に「富士山周遊三昧」って書いてありますね。これなんだ?と思って調べてみたところ、このカップ麺を製造している渡辺製麺さんのブランドのようです。ほうとうの他に「桜えび塩ラーメン」や「富士宮焼きそば」といったご当地カップ麺を販売しているようです。

開封。普通のカップ麺と同じように、レトルト具材や特製スープ、そして麺が入っている

開封してみます。

中には以上の品が入っています。麺がスゴイですね。まさにほうとうの平打ち麺。

平べったい面が圧縮されています。

以上のように、内容物は普通のカップ麺と同じようになっていますね。

ナベコ
そういう意味では作りやすいね。

 

調理開始。作り方はカップ麺と同じ!ただし、待ち時間は5分と長め

では調理してみましょう。作り方を読んでみると・・・「麺をカップに入れ熱湯を注いで待つ」と書いてあります。要するに、普通のカップ麺と同じですね。

ナベオ
中身や作り方も、普通のカップ麺と同じだ。作りやすいね。

 

ただし、熱湯を入れてからの待ち時間が、5分と長めです。これは麺の形が独特だからですね。

お湯を注ぎ・・

蓋の上に具材・スープを載せて、5分待ちます。

具材とスープを入れて、軽くかき混ぜたら完成です!

 

実食!味はさすがに本格的なほうとうには敵いません

完成したので食べてみますが、その前に具材を見てみましょう。

大き目な里芋。

豚肉。二切れほどあります。

しいたけ。小さめです。

そして、ほうとうと言えばやっぱりこれ。かぼちゃです。けっこう大きめです。

では食べてみましょう。

麺の見た目は本格的なほうとうと似ています。食感も似たようなものかな。悪くないです。

スープは薄目ですね。コクがあまりありません。お湯の量を間違えたってことも無いので、これがカップ麺の実力でしょう。

ナベコ
厳しめだね。

 

やっぱり美味しいのは、名店で食べる本格的なほうとうです。ほうとうの地山梨県にある「ほうとう不動」さんのほうとうは食べやすく美味しかったです。

あわせて読みたい

【ほうとう不動】山梨県の鍋料理「ほうとう」を、県内でも指折りの名店で食べたよ

ほうとう不動HPはこちら

 

まとめ:味はまあまあ。ほうとうの雰囲気を味わうことは可能

ではまとめてみましょう。今回は山梨県で買ったカップ麺「富士山周遊三昧 ほうとう」を食べてみました。

カップ麺だけど、中身はあまり見ないほうとう。作り方や内容物が普通のカップ麺と違うのかな?なんて思いましたが、大きな違いはなく作り方も簡単でした。

ただ、お湯を入れてから待ち時間が、5分と長めでした。

具材はかぼちゃをはじめとした「これぞほうとう!」って感じのものが入っており、ほうとうの雰囲気を充分味わうことが出来ます。

味は・・・薄目。ここに関しては、「所詮カップ麺」といった感じです。

 

山梨まで行かなくても手軽に食べられるほうとうってことで、これはこれで良いかもね。

以上!!