さあ花粉症がまさにピークの時期になってきましたね。これを読んでる方の中にも、ツライ思いをしている方もいることでしょう。
そんな人におすすめの鍋が「しょうが鍋」です。しょうが鍋は身体を温めることが出来るので、花粉症対策として効果があるんですよ!
あわせて読みたい
【花粉症対策】鍋を食べることが花粉症にもの凄く効果的!その二つの理由とは
ということで、花粉症で最近目がかゆくなってきているので、【イチビキ】の「しょうが糀鍋スープ」を食べてみました。
さっぱりとした味ですね。薄味が好きな人にはおすすめです。
でも、シメでご飯と卵を入れて雑炊にしたんですが、卵との相性はよくありません。
さっぱり過ぎるんですねぇ。卵を入れたら更に味が薄くなった感じがあるんです。
ホントにさっぱりした味が好きな人にだけおすすめ出来るスープですね。
目次
【イチビキ】「しょうが糀鍋スープ」
【イチビキ】しょうが糀鍋スープ | |
---|---|
甘さ | ★☆☆☆☆ |
辛さ | ☆☆☆☆☆ |
コク | ★☆☆☆☆ |
コスパ | ★★☆☆☆ |
おすすめ具材:
・鶏団子
・白菜
・水菜
・えのき
・人参
・豆腐
調理開始:スープは白くてきれいな色。この白さは何の色なのか?
スープを開封して鍋に入れます。すると非常にきれいな白色です。
この色のスープというと、【松屋栄食品本舗】さんの「甘酒寄せ鍋」を思い出すんですよね。あれもキレイな白色でした。
あわせて読みたい
甘酒寄せ鍋は甘さはないが、健康・美容効果が期待できる。ヒルナンデスで特集も!
この白色は、「甘酒」の白色だった!
この白色のスープ、いったい何が入っておりこんな色になっているのかと思って、パッケージの原材料名をよく見てみました。
すると・・・このスープにも「甘酒」が入っていることが判明したのです!
このスープの白色は、甘酒の白さだったわけなんですね。納得。
そういうことですね。原材料名にも「アルコール」と書いてあるので。まぁ微量であることは間違いないので、お子様でも安心して食べられますね。
具材の鶏団子はしょうがと人参入りがおすすめ
さて今回の具材ですが、白菜・えのき・豆腐・油揚げ、そして鶏団子といきました。
鶏団子に入れるしょうがは、チューブタイプのものを使うと簡単便利です
肝心なのが鶏団子。鶏団子は中に具材を入れなくても良いのですが、今回はしょうがを効かせたかったので、しょうがを入れてみました。
いえ、違うんです。しょうが自体をスライスしたのではなくて、チューブタイプの「おろし生しょうが」を入れてみました。
わざわざしょうがを買ってきてスライスしなくても、これを使えば簡単にしょうが入り鶏団子が作れますね。便利です。
鶏団子は人参を入れると、見た目がアップします!
人参も鶏団子に入れてみました。
人参を入れると見た目が良くなりますね。赤色が栄えます。インスタやツイッターに写真をアップあるするなら、人参は入れときましょう。
完成!実食!
さあ完成。食べていきます。スープはこんな感じの色。
これでは見えませんが、しょうがが多量に入っているんです。
非常にあっさりとした味
さて、味なんですが、非常にあっさり・さっぱりとした味です。これぞしょうがといった感じ。
というか、少し味が薄すぎな感も。正直、もう少しコクが欲しいところです・・・
シメはご飯と卵で雑炊がおすすめとなっていますが、ダシを追加するべし!
シメですが、パッケージの裏に「卵とご飯で雑炊がおすすめ」と書いてありました。
なので、雑炊を実行しました。
ですが、冒頭でお話しした通り、味が薄いところに卵を入れたことで、更にまろやかな味のないような感じになっちゃったんですねぇ・・・
そうです。ということで、「白だし」を追加投入しました。
これでそこそこ味がついたんです!
濃い目の味が好きな人が雑炊をやる場合には、最初から入れておくべきですね。
まとめ
ではまとめてみましょう。今回は【イチビキ】の「しょうが糀鍋スープ」を食べてみました。
良い点
・しょうががたっぷり入っており、身体が温まります
・さっぱりしており、食べやすい
・基本白色なので、具材を色とりどりなものにすると、映える
悪い点
・味が薄すぎる。濃い味が好きな人は物足りない
・雑炊にするとさらに薄くなる
といったところですね。
薄い味・さっぱりした味が好きな人にはおすすめです。濃いめの味が好きな人は、最初からダシを追加投入しておきましょう。
ではでは。