冬のパーティーで何食べる?絶対に”鍋”がおすすめ!その理由を力説します
さあそろそろ年末年始の足音が聞こえる時期になってきましたね。そんな年末年始には皆で集まりパーティーをやる機会も増えるでしょう。問題は、その時にどんな料理を食べるか??ですよ。焼肉イイですね。餃子パーティーなんてのもオツ。…
さあそろそろ年末年始の足音が聞こえる時期になってきましたね。そんな年末年始には皆で集まりパーティーをやる機会も増えるでしょう。問題は、その時にどんな料理を食べるか??ですよ。焼肉イイですね。餃子パーティーなんてのもオツ。…
寒さも本格化してきましたね。こんな季節にやりたくなるのが、仲の良いお友達との鍋パーティーですよね。 そんな大人数での鍋パーティーですが、こんな悩みが発生しませんか? ・大人数だから、鍋スープ一袋だと足りなく…
今日は11月7日。突然ですが、みなさんこの11月7日が何の日か知っていますか? そう。時報の日ではありません。 今日11月7日は、じつは「鍋の日」なんです。世の中にはいろいろな記…
”鍋の具材の王様“”と言えば、やっぱり「白菜」ですよね。鍋には欠かせない存在です。白菜が手元にあると「鍋でも食べよっか!」ってなるご家庭も多いことでしょう。 そんな白菜、よく見てみると葉っぱの部分に以下の写…
最近、鍋の具材でマイブームなのが「油あげ」です。 油あげっていうと和風系の鍋スープにしか合わなさそうなイメージがありますよね。 でもこの油揚げ、意外といろんなスープと合うんですよね。今までで油…
やりましたね!サッカーのロシアワールドカップで日本が決勝トーナメント進出です! 日本がベスト16に入るなんて、ワールドカップ前のテストマッチでの出来からは想像した人は少ないんじゃないでしょうか? さあまだま…
先日の記事に引き続き、ゴールデンウィークに買った鍋グッズレビュー第二弾をお届けします。・・っていつまでGW引っ張るんだよって感じですよね。 ちなみに、鍋グッズレビュー第一弾は⇩の記事です。 あわせて読みたい…
今年のゴールデンウィークに山梨県に遊びに行ってきました。 あわせて読みたい 【ほうとう不動】山梨県の鍋料理「ほうとう」を、県内でも指折りの名店で食べたよ その時に「ここでしか買うことのできないお土産ないかな」と探していた…
「定番鍋のシメ」として、確固たる地位を築いているものと言えば「うどん」ですよね。 どんな鍋にも合う万能な食材ですが、うどんばっかりだと飽きてくるのも事実・・・ どんな鍋にでも合うからこそ、そればっかりになってしまいがちで…
G・Wに我が家は山梨県に遊びに行ってきました。 山梨県の郷土鍋料理と言えば「ほうとう」ですよ。実際、車で走っている時でも道路沿いのあちらこちらに「ほうとう」と書かれた看板が掲げてあるお店がたくさんありました。 で、山梨県…